2025年09月01日
日々のできごと積み木・食育・小学校へ(4・5歳児)
積み木の講師の先生が来てくだり、「迷路」をテーマに、ホールで積み木遊びをしました!
お手本を見ながら真似をして作ったり、自分で工夫して組み立てたりと、一人一人が自分の迷路を作っていましたよ✨



給食の谷口先生から、食育月間にちなんで三色食品群のお話を聞きました!今日の給食に出た食材を思い出し、みんなで赤・黄・緑のグループに分けてみました!お話を聞いて、好き嫌いせず、バランス良く食べることに意欲を見せるふじ組さんでした(^^)

ふじ組さんで中島小学校へ行ったときの様子です。体育館で鼓隊のドラムマーチのリズムを言いながら、行進してみました!みんなの声が体育館に響き、子どもたちも嬉しそうでした☆最後は、デカパン競争で大盛り上がり♪(保護者役の職員は何度も何度も走って、へっとへとでした(笑))別日にわかば組さんも小学校へ行き、デカパン競争で盛り上がったみたいですよ☆

同年齢クラスや、異年齢児クラスで少しずつ小学校に行き、体育館をお借りしながら運動会を楽しみにする子ども達です☆
7月9日 実際に太鼓を身につけて、たたいてみました!「重たい!」と言いながらも、顔はとっても嬉しそうなふじ組さんでしたよ!大太鼓やシンバルにも、「やってみたい!」と意欲をもって、順番に取り組んでいます(^^)



ひまわり製作をしました。ひまわりが咲いたことを喜んでいるふじ組のお友達。手のひらに絵の具をつけて、手のひらで花を咲かせました🌻