おしらせ

2025年10月28日

日々のできごと

8月 わくわく保育 ふじ組

8/22 ふじ組さんの楽しみにしていたわくわく保育。とっても楽しく思い出に残る1日になったと思います。様子を紹介させていただきますね♩

朝登園すると謎の卵が!「ダチョウの卵?」「中から音がしない?!」と興味津々なふじ組さん。

午前中はランタン作りをしました☆

完成し、乾いたランタンに明かりを灯すと、きれいな光に「わあ~っ!」と歓声が起こりました(^^)/

お昼からは給食の先生に野菜ごとの切り方、下処理の仕方をレクチャーしていただき、クッキングをしました。いろいろなクラスの先生も一緒に参加してくれてワイワイと楽しい時間です(^^)

夕方にはいろんなクラスの先生がふじ組さんと一緒に晩御飯を食べるので、席決めのくじ引きに大興奮!ご飯の際には手を引いて席を案内してくれましたよ。

他のクラスのお友達が帰ってからは、保育園の先生をふじ組さんが独り占めです。

食事後、朝見つけた卵が割れていて!中にはお手紙がっ!

さあ、お手製のランタン片手に冒険へ出発です!

探検ではクイズなどをしながら、草むらに到着すると、なんと中から、、!

恐竜の赤ちゃんが!!これには子ども達もびっくり!!!!

無事にみんなゴールし、クラスメイトとも再会できました。

ゴールの文字をつなげると、、!ヒントが現れ、、、

なんとお宝箱を発見!中身はみんな大好き花火でした☆

駐車場にでて、打ち上げ花火をたくさん楽しみました。

真っ暗な保育園で、ランタンを灯しながらおうちの人のお迎え時間♩灯りがとってもきれいで幻想的でした。

2時間おき位にタイムリーな様子を写真や動画で配信していたので、保護者の方が喜んでくださり嬉しかったです(^^)

ふじ組さん、楽しかったね☆